株式会社FIZZのロゴ

バーテンダーとカクテルの老舗BAR講座・カクテルの作り方の基礎

fizz@bar-open.com082-236-6782

創業60年の老舗バーの解説で「カクテルの作り方の基礎」

 

自社ビルを建てた老舗バーが60年のノウハウを伝授

自社ビルを建てた老舗バーが60年の秘伝を伝授する、全28巻の教材

  1. バーテンダーとカクテルの老舗BAR講座
  2. カクテルの作り方の基礎

必見!必読!事項

やってはいけない8の字シェーク

やってはいけない8の字シェーク、無料動画ページへ

バーテンダーのシェークも間違いだらけ

一般的な書籍やサイトに記載されているのは、間違ったシェークの方法です。無料動画で、あなたは、シェークの、どこが悪いのか!分かるか?お試しください。

無料動画・やってはいけない8の字シェークとは?

カクテルで絶対に知ってほしい事

カクテルレシピ通りは、アウト

カクテルレシピ通りで、美味しいカクテルは作れません

もしかして、あなたは、カクテルレシピ通りで、美味しいカクテルが作れると思っていませんか?それは、間違いです。さらに言えば、本を何冊読んでも、ネット上の動画を何百回見ても、レシピを何百個覚えても、プロにはなれません

レシピ通りで、美味しいカクテルができない理由とは?

カクテルの作り方の基礎

ここで解説している内容は、一般的な書籍や、サイトなどに掲載してあるものと、同じです。正直、本物の美味しいカクテル作りやバー開業には、ほとんど役立ちません。

つまり、本やサイトで学べるレベルでは、プロとしては、全く通用しないという事です。本などは、あくまで、超初心者の方に、参考にして頂く程度のものだと、ご理解下さい。

カクテルの作り方について

カクテルの作り方・基礎知識

カクテル作りの基本は、材料を混ぜ、冷やすこと。それには、4つの方法があります。なお、あらかじめ、扱う材料やグラスを冷やしておいたりします。

  • ビルド・・・グラスに直接注いで作る。
  • ステア・・・ミキシンググラスで混ぜる。
  • シェーク・・シェーカーで混ぜる。
  • ブレンド・・ミキサーで混ぜる。

カクテルの作り方・解説の目次

それぞれの詳細な解説は、以下の各ページをクリックしてご覧下さい。

本物のカクテル作りなど
老舗バー60年の秘伝はコチラ