
※老舗BARは確信していますが、100%と言い切るとまずいですね(苦笑)
バーテンダーになるには?で失敗しないために

本当の知識を知らない、スクール講師だらけ
「バーテンダーになるには、レシピ通りの練習だけでは不十分」と断言します。多くの講師は、レシピの表面しか教えません。美味しいカクテルを作るには、なぜ、その配合なのかを理解し、自分で判断できる力が必要なのです。
短期間でプロは無理・近道の誘惑に惑わされるな!
「バーテンダーになるには、短期講座で充分」とうたう講師やスクールに、惑わされていませんか?1週間や1ヶ月で、本物になれるはずがありません。卒業証や認定証を取得して、現場で本当に通用すると思いますか?ちょっと、思い浮かべてみて下さい。
- お客様の期待を超えるカクテルを、提供できますか?
- ライバル店の中で、自信をもって選ばれる味を出せますか?

本物のプロになれない「学ばないリスク」
今は、バーテンダーになるために、長い時間をかける人はいません。だからこそ、最初に、体系的な学びが不可欠なのです。ただ、現場での勤務年数が経過しただけや、レシピ暗記の数を増やすだけでは、本物のバーテンダーにはなれません。多くの方が、学ぶ努力を避けてしまうため、偽物バーテンダーになってしまうのです。
スクール選びという落とし穴「学び方の間違い」
バーテンダーになるには、「どこで学ぶか」より「誰から学ぶか」が重要です。短期スクールや現場修業も、教える側に、本物の知識・技術がなければ、時間とお金のムダになります。バーテンダーとして、失敗する原因の多くは、最初の学び方の選択ミスにあります。わずか20年のバー経営経験さえない講師では、深いノウハウを教える事はできません。
バーテンダースクール選びより、
老舗BAR講師から学ぶことに「価値」があります