単にシェークを見てまねるのでは、何年たっても、美味しいカクテルはできません。
シェーカーの大半が、飾りになる理由
シェークは、カクテルに興味を持った方なら、誰もが、憧れる技。
実に軽快なリズムで、シェークをするバーテンダー。
自分でも、やってみたくて、とりあえず、シェーカーを購入。
さて、実際に、振ってみると・・・
何とも、珍妙な振り方になってしまう方も、多いのでは?
バーに飲みに行かれたり、ネットの動画をご覧になったり、いろいろ研究されるはずです。
でも、結局、よくわからず、そのうちに、シェーカーは、飾りになってしまいます。
見よう見まねだと、何年たっても進歩なし
正直、シェークは、見よう見まねでは、うまくできるはずがありません。
動画をご覧になって、その基礎を理解せず、見よう見まねだと、変なクセがつきます。
美味しいカクテルも、作れません。
基礎を理解せず、こんな風に振るんだよ!と、適当な習い方をしてはいけません。
8の字に振るんだよ!
前後にふるんだよ!
とりあえず、混ざればいいんだよ!
こんな習い方だと、プロには、なれません。
5年たっても、10年たっても、アマチュアのままです。
趣味で作ろうとされている方も、やはり、基礎は、学んでほしいものです。
意味も分からず、混ざればいい!というレベルのカクテルが、美味しいはずが、ありません。
プロのシェークを、まねてもムダな理由
それにしても、詳しい解説が、書籍などにないのは、どうしてだろう?
そう思われる方も多いと思いますが、プロのレベルを、数千円の書籍で学ぼうと思う事自体に、無理がありますね。
プラス、やはり、プロのバーテンダーは、練習に練習を重ねて、シェークを習得しています。
わずか、数か月の練習で、できるようになるのであれば、プロのバーテンダーは、必要なくなります。
そして、もう一つ大事な事が・・・
それは、プロのバーテンダーは、それぞれ、皆、微妙に振り方が違うということです。
シェークの意味は、もちろん、理解しています。
理解したうえで、さらに、もっと美味しいカクテルを作るには?と、考えます。
あらゆる知識・技術を総合して、自分なりのシェークというものを研究します。
その結果・・・年数が経ち、経験豊かになればなるほど、独自のシェークになっていきます。
つまり、見よう見まねのできないシェークになるのです。
そして、初めてシェークをしようと思う方は、意味も分からず、その経験豊かな方のシェークをまねようとします。
どう考えても、無理ですよね。
だから、見よう見まねで、プロのバーテンダーのシェークは、コピーする事ができないのです。
・・・にもかかわらず、同じような事をされる方が、後を絶ちません。
悪循環しているのが、現状
意味のないシェークの動画が、ネット上にあふれています。
それをマネして、シェークをしようとされる!方が増え、無意味なシェークの動画がアップされる。
結果、悪循環ですね。
いつまでたっても、美味しいカクテルは、できないシェークが増えていくというわけです。
シェークの意味を理解したシェークの方法を、きちんと、プロから教えてもらいましょう。
そう簡単には、無理かもしれませんが・・・
なぜなら、意味を理解したバーテンダーを見分ける事が、初心者には、無理だからです。